1つのツールで複数のブログ・ホームページを解析できますか?
1つのツールで複数のブログ・ホームページを解析することは可能です。
ドメインが異なるサイトの場合
(例)それぞれのサイトのドメインが異なる場合
【サイトA】 http://www.ninja.co.jp/
【サイトB】http://www.shinobi.jp/
解析タグを設置する

[解析タグ確認]ページで解析タグをコピーし、【サイトA】に設置します。
解析対象URLを変更する

[基本設定]ページで『解析対象URL』に別のドメインのURL(【サイトB】のURL)を入力します。
※ 解析対象URLを変更した場合、解析タグが変更されます。
新しい解析タグを設置する

[解析タグ確認]ページで新しい解析タグをコピーし、step2で登録したサイト(【サイトB】)に設置します。
これで、1つの『忍者アナライズ』で複数のサイトを解析することができます。
ただし、この方法の場合、解析された数値等はすべて合算されてしまいます。(サイトごとに管理ができません。)
それ以外のサイトとは

下記のように、サブドメインが異なるサイト、またはディレクトリが異なるサイトの場合。
サービス例
サブドメインが異なるサービス
(例)
忍者ブログ(http://○○○○○.blog.shinobi.jp/ 等)
FC2ブログ・ホームページ(http://△△△△△.fc2.com/)
ディレクトリが異なるサービス
(例)
livedoorブログ(http://blog.livedoor.jp/△△△△△/)
Yahoo!ジオシティーズ(http://○○○○.geocities.jp/□□□□□/)

解析タグをコピーし、解析したい全てのサイトに同じタグを設置してください。