ヘルプ

[独自タグ]コメントを表示する

ここで紹介をする独自タグは、ブログのコメント表示に関してのデザインに影響するものです。

■[条件付:もしもブログ記事があったら]
コメントはブログ記事に対して付けられます。そのため、コメント表示用の独自タグは上記の条件付が必要となります。
■[コメント表示] 
コメントの表示についてのタグ処理
■[コメント時のcookie処理] 
以前書き込んだコメントのデータをcookieによって表示します。
■[条件付:もしもコメントが登録されていたら]
コメントが登録されていた場合・いなかった場合それぞれで違うものを表示させたい場合に利用します。
■[条件付:もしも管理者からのコメント返信があったら] 
管理者返信があった場合の表示について設定します。
■[投稿したコメントを編集する]
コメントが編集可能だった場合に表示させるフォーム等を制御します
■[もしもコメント編集画面だったら・じゃなかったら]
コメント編集画面でフォーム以外にも表示したいものがある場合、制御します
■コメントの日付表示バリエーション
コメント投稿日時/レスの返信日時の表示バリエーション
■コメントページ自体を別のページとして表示する場合
携帯・PC両方で利用可能

■<!–comment–>~<!–/comment–> のタグ一例

コメント表示についての条件付けを含めた7種類をご紹介します。



ブログ本文が存在し、その本文のコメント欄にコメントが存在していた場合に表示する


その記事に対して存在するコメントを表示させる処理です。※繰り返し処理を行います。
記事が存在しない、他ののページでこのタグが記載された場合、処理は無視されます。
また、記事に対するコメントがない場合、処理は無視されます。(何も表示されません。)

<!––if entry––>~
<!––comment––> ■ここに記述■ <!––/comment––>
<!––/if entry––> 

ブログコメントを表示するタグ タグ例

コメント番号を表示する

▼<!––$comment_no––>  <!––$comment_title––>
<!––$comment_text––>
<!––if_comment_mail––>
<a href=”mailto:<!––$comment_mail––>”>
<!––$comment_name––>
</a>
<!––/if_comment_mail––>
<!––if_not_comment_mail––>
<!––$comment_name––><!––/if_not_comment_mail––>
<!––if_comment_url––>
<a href=”<!––$comment_url––>”>URL</a>
<!––/if_comment_url––>
▼<!––$comment_year––>/<!––$comment_mon––>/<!––$comment_day––> (<!––$comment_wday––>)
<!––$comment_hour––>:
<!––$comment_min––>:
<!––$comment_sec––>
<a href=”<!––$comment_edit_link––>”>コメント編集</a>



コメント投稿者名を表示する


コメント投稿者のURLを表示する


コメント投稿者のメールアドレスを表示する


コメントのタイトル名を表示する


コメントの本文を表示する


コメントが投稿された年数を表示する


コメントが投稿された月数を表示する


コメントが投稿された日を表示する


記事を投稿した月を表示する


記事を投稿した日を表示する


記事を投稿した時間を表示する


コメントが投稿された分を表示する


コメントが投稿された秒を表示する

コメントの編集用URLを表示する

コメント投稿時にメールアドレスが登録されている場合、名前をリンクテキストとしたリンクを表示する。
登録されてない場合はリンクされていない名前を表示する。

以下の構文と同じ動作をします

<!––if_comment_mail––>
<a href=”mailto:<!––$comment_mail––>”><!––$comment_name––>
</a>
<!––/if_comment_mail––>
<!––if_not_comment_mail––><!––$comment_name––><!––/if_not_comment_mail––>

コメント投稿時にURLが登録されていた場合、URLでのリンクを表示する。

以下の構文と同じ動作をします

<!––if_comment_url––>
<a href=”<!–$comment_url––>”>URL</a>
<!––/if_comment_url––>

コメントが投稿された記事の番号を表示する

このコメントは
<a href=”/Entry/<!––$comment_entry_no––>/”>
このエントリー</a>に
投稿されました。

コメントフォームに絵文字用WINDOWを開くボタンを表示する、携帯3キャリアの画像とリンク。

<input type=”password” name=”pass”> <!––$g_emoji_window––>

TOP

コメント投稿日時/レス返信日時の表示バリエーション タグ一覧

コメント投稿日/レス返信日時の表記違い 表記例

コメントが投稿された曜日を英語表記で表示する

Monday~Sunday表記

コメントが投稿された月を英語表記で表示する

January~December表記

コメントが投稿された曜日を英語3文字で表示する

Mon~Sun表記

コメントが投稿された月を英語3文字で表示する

Jan~Dec表記

コメントが投稿された曜日を漢字一文字で表示する

月~日表記

管理者が返信した曜日を英語表記で表示する

Monday~Sunday表記

管理者が返信した月を英語表記で表示する

January~December表記

管理者が返信した曜日を英語3文字で表示する

Mon~Sun表記

管理者が返信した月を英語3文字で表記する

Jan~Dec表記

管理者が返信した曜日を漢字一文字で表示する

月~日表記

TOP

コメントのcookieに関しての設定

cookie用のタグ タグ例

コメントフォームから投稿する時に『以前投稿した名前』を表示する

<form action=”<!––$comment_form_link––>” method=”POST”><br>
お名前
<input class=”CommentForms” type=”text” name=”name” value=”<!––$g_cookie_name––>”><br>
タイトル
<input class=”CommentForms” type=”text” name=”title” value=””><br>
メールアドレス
<input class=”CommentForms” type=”text” name=”mail” value=”<!––$g_cookie_mail––>”><br>
URL<input class=”CommentForms” type=”text” name=”url” value=”<!––$g_cookie_url––>”><br>
コメント
<textarea class=”CommentForms” name=”comment” cols=”40″ rows=”4″></textarea><br>
パスワード
<input class=”CommentForms” type=”password” name=”pass”><br>
<input type=”submit” value=”送信”>
</form>


コメントフォームから投稿する時に『以前投稿したメールアドレス』を表示する

コメントフォームから投稿する時に『以前投稿したURL』を表示する

コメントフォームから投稿する時に『以前投稿した文字色』を表示する

TOP

もしもコメントが登録されていたら・いなかったら

もしもコメントページだったら、という条件を付けます。コメントページだった場合に何かを表示させたい場合、させたくない場合に利用します。

<!–if_comment–>■ここに記述■<!–/if_comment–>
※<!–entry–>や<!–comment–>、<!–plugin_comment–>などのタグで使用します。

コメント登録についての条件付け 表記例

コメントに「メールアドレスが登録されていたら」と言う条件を設定します。
メールアドレスが登録されている場合にリンクしたり、別の表示をしたい場合に利用します。

▼<!––$comment_no––>  <!––$comment_title––>
<!––$comment_text––>
<!––if_comment_mail––>
<a href=”mailto:<!––$comment_mail––>”><!––$comment_name––>
</a>
<!––/if_comment_mail––>
<!––if_not_comment_mail––><!––$comment_name––><!––/if_not_comment_mail––>
<!––if_comment_url––>
<a href=”<!––$comment_url––>”>URL</a>
<!––/if_comment_url––><!––if_not_comment_url––>
URL
<!––/if_not_comment_url––>
▼<!––$comment_year––>/<!––$comment_mon––>/<!––$comment_day––> (<!––$comment_wday––>)
<!––$comment_hour––>:
<!––$comment_min––>:
<!––$comment_sec––>
<a href=”<!––$comment_edit_link––>”>コメント編集</a>

コメントに「URLが登録されていたら」と言う条件を設定します。
URLが登録されている場合にリンクしたり、別の表示をしたい場合に利用します。

もしもコメントに「メールアドレスが登録されてなかったら」という条件で何かを表示する場合に使用します。
メールアドレスが登録されていない場合に、別の表示をしたい場合に利用します。
登録されていない場合に表示したいものがない場合、表記する必要はありません。

もしもコメントにURLが登録されてなかったらという条件で何かを表示する場合に使用します。
URLが登録されていない場合に、別の表示をしたい場合に利用します。< 登録されていない場合に表示したいものがない場合、表記する必要はありません。

TOP

もしも管理者からコメント返信があったら

管理者からコメントの返信があった際に管理者のコメントを表示する為のタグ一覧です。
<!–if_comment_res–>~
<!–$comment–>■ここに記述■<!–/$comment–>
<!–/if_comment_res–&gt

管理者返信の表示について 表記例

管理者がコメントに対して返信したタイトルを表示する

<!––if_comment_res––>
<!––$comment_res_title––>
<!––$comment_res_text––>
<!––$comment_res_year––>/
<!––$comment_res_mon––>/
<!––$comment_res_day––> <!––$comment_res_hour––>:
<!––$comment_res_min––>
<!––/if_comment_res––>

管理者がコメントに対して返信した秒数を表示する

管理者がコメントに対して返信した日を表示する

管理者がコメントに対して返信した文章を表示する

管理者がコメントに対して返信した年を表示する

管理者がコメントに対して返信した月を表示する

管理者がコメントに返信した日を表示する

TOP

投稿したコメントを編集する


コメント書き込み時にパスワードを入力していた場合、書き込んだコメントを編集可能にします。
<!–edit–>■ここに記述■<!–/edit–>

投稿したコメントを編集する際に表示するもの 表記例

コメントの番号を表示する

<!––edit––> <!––$edit_no––>
<form action=”<!––$edit_form_link––>” method=”post”>
<table>
<tr>
<th>お名前</th>
<td><input class=”CommentForms” type=”text” name=”name” value=”<!––$edit_name––>” /></td>
</tr>
<tr>
<th>タイトル</th>
<td><input class=”CommentForms” type=”text” name=”title” value=”<!––$edit_title––>” /></td>
</tr>
<tr>
<th>文字色</th>
<td>
<select id=”color” name=”color”>
<option value=”Black” style=”color:Black”>Black</option>
<option value=”LimeGreen” style=”color:LimeGreen”>LimeGreen</option>
<option value=”SeaGreen” style=”color:SeaGreen”>SeaGreen</option>
<option value=”Teal” style=”color:Teal”>Teal</option>
<option value=”FireBrick” style=”color:FireBrick”>FireBrick</option>
<option value=”Tomato” style=”color:Tomato”>Tomato</option>
<option value=”IndianRed” style=”color:IndianRed”>IndianRed</option>
<option value=”BurlyWood” style=”color:BurlyWood”>BurlyWood</option>
<option value=”SlateGray” style=”color:SlateGray”>SlateGray</option>
<option value=”DarkSlateBlue” style=”color:DarkSlateBlue”>DarkSlateBlue</option>
<option value=”LightPink” style=”color:LightPink”>LightPink</option>
<option value=”DeepPink” style=”color:DeepPink”>DeepPink</option>
<option value=”DarkOrange” style=”color:DarkOrange”>DarkOrange</option>
<option value=”Gold” style=”color:Gold”>Gold</option>
<option value=”DimGray” style=”color:DimGray”>DimGray</option>
<option value=”Silver” style=”color:Silver”>Silver</option>
</select>
</td>
</tr>
<tr>
<th>メールアドレス</th>
<td><input class=”CommentForms” type=”text” name=”mail” value=”<!––$edit_mail––>” /></td>
</tr>
<tr>
<th>URL</th>
<td><input class=”CommentForms” type=”text” name=”url” value=”<!––$edit_url––>” /></td>
</tr>
<tr>
<th>コメント</th>
<td><textarea class=”CommentForms” name=”comment” cols=”40″ rows=”7″><!––$edit_text––></textarea></td>
</tr>
<tr>
<th>パスワード</th>
<td>
<input class=”CommentForms_pass” type=”password” name=”pass” />
<!––$g_emoji_window––>
</td>
</tr>
</table><input type=”submit” value=”コメント編集” />
</form>
<!––/edit––>

コメントが投稿された記事の番号を表示する

コメントのURLを表示する

コメントの投稿者名を表示する

コメントのタイトルを表示する

コメントの本文を表示する

コメントのメールアドレスを表示する

コメント編集内容を送信するURLを表示する

TOP

もしもコメント編集画面だったら・なかったら


コメント編集画面だったら表示するもの、コメント編集画面じゃなかった場合に表示するものを設定します。

コメント編集画面の設定 表記例

コメント編集画面だったら
※コメント編集画面だった場合に、フォーム以外の物を表示させたい場合にも利用出来ます。

<!––if_edit––>
コメントを編集する場合はこちらから出来ますよ。
<画像データを表示する>
<!––/if_edit––>

もしもコメント編集画面じゃなかったら
※コメント編集画面じゃなかった場合に、これを利用します。フォーム以外の物を表示させたい場合にも利用出来ます。

<!––if_not_edit––>
<html>
<body>
(ブログの独自タグ・HTML等基本データを挿入する)
</body>
</html>
<!––/if_not_edit––>

TOP

応用タグ


コメントフォームを別のページに表示する

※携帯・PC両方で利用可能

コメントフォームURLを表示する 表記例

コメントフォームへのリンクを表示する
URLは『/CM/記事番号/CM番号/』の形式で表示されます。
コメントフォームだけ別ページにしたい場合など、PCページ・携帯両方で利用出来ます。

<!––if_ps_text––>
<!––$entry_ps_text––>
<!––if_cm_receipt––>
<a href=”<!––$entry_cm_form_link––>”>コメントする</a>
<!––/if_cm_receipt––>
<!––/if_ps_text––>

TOP

<comment>~</comment> のタグ例

※上記タグの組み合わせ以外にも、コメントフォームに利用出来るタグを利用しています。

<form action=”<!––$edit_form_link––>” method=”POST”>
<table cellpadding=”0″ cellspacing=”0″>
<tr><td>お名前</td><td>
<input type=”text” name=”name” value=”
<!––$edit_name––>“></td>
</tr><tr><td>タイトル</td>
<td><input type=”text” name=”title” value=”
<!––$edit_title––>“></td>
</tr><tr><td>メールアドレス</td>
<td><input type=”text” name=”mail” value=”
<!––$edit_mail––>“></td>
</tr><tr><td>URL</td>
<td><input type=”text” name=”url” value=”
<!––$edit_url––>“></td>
</tr><tr><td>コメント</td>
<td><textarea name=”comment” cols=”40″ rows=”4″
><!––$edit_text––></textarea></td>
</tr><tr><td>パスワード</td>
<td><input type=”password” name=”pass”>
<!––$g_emoji_window––></td>
</tr><tr><td colspan=”2″><input type=”submit” value=”送信”>
</td></tr></table></form>

TOP